1年間の集大成!
2019-03-12 Tue 14:33 |
ワオキッズセンター南園
|


ワオキッズセンター南園です

ワオキッズでは3月のイベントとして、子ども達が「ワオキッズに一年間通ってきて、出来るようになった事を発表するぞ!」という意気込みのもと、家族に向けて1年生の集大成を発揮する場面を設けています

今月は子ども達が命名した「ワオキッズフェスタ」に向けて練習している様子をお届け致します

時は遡り、年が明け2019年になった頃、去年を思い出したのかふと、
「今年は家族に向けて発表会するの??」
と子ども達から質問が。
「どうしたい??」
と先生が返すと、
「やりたい!!」
よし!それならみんなで頑張ろう!と早速準備を始めます



とはいうものの、いったい何から始めたら・・・

頭を抱えています

そこで「じゃあみんなが出来るようになったと思ってることは何かな?」と問いかけました

すると、
「なわとび!」「フラフープ!」「お手玉!」「ダブルダッチ!」「鉄琴!」「こま!」「けん玉!」「マジック!」「お絵描き!」「工作!」「ダンス!」etc…
と、山の様に意見が出てきました



この中から自分が得意で、発表したいことを自分で決めて3月末に向けて練習をしていきます。
まずは~
なわとび



駆け足跳びを軽快にこなし、目指せ連続100回



ただ跳ぶだけではなく、どうやったら驚いてもらえるか、先生も子どもも試行錯誤しながら協力していきます

驚かすと言ったらこれしかない!とある男の子がやると決めたのは…
マジック





手順や喋り方を周りの友だちとも確認しながら練習しています

そんな中、発表したい特技が被ってしまいました…
フラフープ





センター南園には2つしかないのに、何と3人がやりたいと主張します。
どうなることかと見守っていると…
そんなことはものともせず、3人でどうやったらフラフープを使って演技を出来るのか一生懸命考えていました



センター南園で人気の遊び、
ダブルダッチも発表の為に練習していきます



2本の大縄をリズムを合わせてぴょんぴょんぴょん



縄に順番に跳びこんでいく表情は真剣そのものです



各々がやりたいことを決め、その後もたくさん練習を重ねていく中で、2月末にワオキッズ江ヶ崎園の協力を得て、合同リハーサルを開催することになりました



まずはセンター南園の出番です

いつにも増して緊張をしている様子…
何故なら江ヶ崎園の子ども達はセンター南園の人数のなんと3倍



みんなの前で話すのも一苦労です

しかぁ~し!自分達のショーが始まればこの通りっ

目標の3分間で70回を目指し力を合わせてジャンプ
ジャンプ




ジャンプ





結果は75回



練習の成果を発揮できました

江ヶ崎園の子達からも
「真剣だった!」
「連続でピョンピョンすごかった!」
と感想を言ってもらいとっても満足げな表情でした



その後は江ヶ崎園の発表です

同学年の堂々たる演技や、上級生のスゴ技に自然と拍手をしていました





合同発表会が終わり、後日江ヶ崎園の子達から感想の用紙が送られてきたので、それを真剣に眺める子ども達…
「ビックリしたって書いてある!やったぁ!」
「こういうところを気をつけた方がいいのかぁ。」
「もっと練習しなきゃ!!!!」
合同発表会で、今まで自分たちが気づいていなかった課題を見つけられました



この経験を糧に、現在は3月末のワオキッズフェスタに向け猛練習中です





年明けから始めた家族に向けての発表会という取り組みを通じて、
自分が出来るようになった事はなんだろう…
家族を喜ばれるにはどうしたら良いのだろう…
絶対に成功させるぞ!
みんなで力を合わせて頑張ろう!!!
と子ども達が感じる中で、
自分で考え行動できる力
責任を持ち、最後までやり抜く力
がどんどん育っていっています



これからも子どもが自分の想いを大切に、楽しい毎日を過ごせるサポートをしていきながら、
未来を活かせる力を蓄えられるように取り組んでいきます



スポンサーサイト