季節の行事★ハロウィンパーティー★準備
2019-10-16 Wed 09:20 |
ワオキッズ勝田橋園
|
こんにちは♪
今回は、ワオキッズ勝田橋園の様子をお届けします♪
勝田橋園では、「節分の恵方巻き
・豆まき
」「お花見
」「夏祭り
」等、様々な季節の行事を行っています。
10月は「ハロウィン」ということで、毎年ハロウィンパーティー
を行っています。
例年は先生が考えたフェイスペインティングやハロウィンのこわーいおばけ
が登場して子ども達が「きゃー
」と怖がって逃げたり、「こわーい
」と笑ったりしながら盛り上がっています。
今回のハロウィンパーティーは子ども達の「やりたい」という意見をお友だちと出し合って、協力して自分達のハロウィンパーティーを作り上げてほしいと考えました。
ある日の帰りの会・・・
先生は「今年も10月にハロウィンパーティーをやります!みんなはどんなパーティーにしたい?」と聞くと
子ども達は「いたずらしたーい」「お菓子
もらいたい」「お化け屋敷作ろうよ」「飾り付けいっぱいしようよ♪」
と目をキラキラさせてたくさんの意見を出してくれました。
そんな中、あるお友だちが「怖いの嫌だからやりたくなーーーい
」と叫びながら泣きそうになっていました。
先生が「怖いのがいやな子もいるもんね。じゃあ、どうしたらみんなで楽しめるかな??」とみんなに聞くと
あるお友達が「楽しいハロウィンをやっちゃえばいいんじゃない?!」
まわりのお友だちも「いいねいいね!」
嫌がっていたお友だちも「それならいいよ!!
」と表情が明るくなりました。
今年のハロウィンは「こわ~い
ハロウィンチーム」と「楽しい
ハロウィンチーム」にわかれて準備をすることになりました。
数日後・・・
「楽しいハロウィンチーム」で具体的に何をするのか話し合いをしました。

「楽しい事って何かな?」とみんなで考えました。
「パズルって楽しくない
」
「いいね
」
「みんなにパズルをやってもらおう!」ということになりました。

「なんの絵を描くー?」
「ハロウィンだからカボチャとか?!」「あとはドラキュラとかもいいんじゃない?」
そんな中2人のお友だちが「絵が描けないから僕達やりたくな~い
」と言いました。
それを聞いた2年生と3年生のお友だちが「切ったりするのは?あと、色塗りはどう?」と色々と案を出してくれました。
すると2人のお友だちは「じゃあ、色塗りやろうかな
」「ぼくもやるー
」と嬉しそうな表情に変わりました。
計画も決まり、作業開始!

「私ヴァンパイヤ描くね!」

「色塗りは任せて!!」

「ここテープ貼ってくれる?!」「OK!!」
まだまだ完成まで時間がかかり、時にはお友だちと仲良く作ったり、時には意見がぶつかることもあると思います。
この経験を通して、子ども達には「自分の思いを伝えたらみんながわかってくれるな」という伝える事の大切さや「みんなで意見を出すといいものできるな」ということの大切さを学んでいってもらいたいと思います。
今回は、ワオキッズ勝田橋園の様子をお届けします♪
勝田橋園では、「節分の恵方巻き




10月は「ハロウィン」ということで、毎年ハロウィンパーティー

例年は先生が考えたフェイスペインティングやハロウィンのこわーいおばけ



今回のハロウィンパーティーは子ども達の「やりたい」という意見をお友だちと出し合って、協力して自分達のハロウィンパーティーを作り上げてほしいと考えました。
ある日の帰りの会・・・
先生は「今年も10月にハロウィンパーティーをやります!みんなはどんなパーティーにしたい?」と聞くと
子ども達は「いたずらしたーい」「お菓子

と目をキラキラさせてたくさんの意見を出してくれました。
そんな中、あるお友だちが「怖いの嫌だからやりたくなーーーい

先生が「怖いのがいやな子もいるもんね。じゃあ、どうしたらみんなで楽しめるかな??」とみんなに聞くと
あるお友達が「楽しいハロウィンをやっちゃえばいいんじゃない?!」
まわりのお友だちも「いいねいいね!」
嫌がっていたお友だちも「それならいいよ!!

今年のハロウィンは「こわ~い


数日後・・・
「楽しいハロウィンチーム」で具体的に何をするのか話し合いをしました。

「楽しい事って何かな?」とみんなで考えました。
「パズルって楽しくない

「いいね

「みんなにパズルをやってもらおう!」ということになりました。

「なんの絵を描くー?」
「ハロウィンだからカボチャとか?!」「あとはドラキュラとかもいいんじゃない?」
そんな中2人のお友だちが「絵が描けないから僕達やりたくな~い

それを聞いた2年生と3年生のお友だちが「切ったりするのは?あと、色塗りはどう?」と色々と案を出してくれました。
すると2人のお友だちは「じゃあ、色塗りやろうかな


計画も決まり、作業開始!

「私ヴァンパイヤ描くね!」

「色塗りは任せて!!」

「ここテープ貼ってくれる?!」「OK!!」
まだまだ完成まで時間がかかり、時にはお友だちと仲良く作ったり、時には意見がぶつかることもあると思います。
この経験を通して、子ども達には「自分の思いを伝えたらみんながわかってくれるな」という伝える事の大切さや「みんなで意見を出すといいものできるな」ということの大切さを学んでいってもらいたいと思います。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿